なんでもノート

なんでも書くノートみたいなブログ

リードディフューザーを置き始めた

1ヶ月くらい前からリードディフューザーを部屋に置いている。ランドリンのルームディフューザーというやつ。

mybestのリードディフューザーの人気ランキング1位だったのでこれにした。

リードディフューザーのおすすめ人気ランキング16選【おしゃれにアロマを楽しめる!】

容量は80mlなので、玄関やトイレなど比較的狭い空間での使用がおすすめ。

とあるが、部屋に置いてる。廊下とのドアの近くのテーブルの上に置いている。

廊下から部屋に入るたびにふわっとちょっとだけいい匂いがする。とてもいい。一瞬だけ強制的に意識をもっていかれる。いい匂いはいいからいい匂いなのだ(?)。オススメ。いい匂いがなんでいいのか説明できないので気になったらお試しあれ。

SEO知識

SEOについて調べたメモ。

Q. タブレットにはパソコン用ページとスマホ用ページのどちらを返すべきか?

A. パソコン用ページ

その他のデバイスでのモバイル SEO  |  検索セントラル  |  Google Developers

ウェブサイトにパソコン専用ページとスマートフォン専用ページはあるがタブレット専用ページがない場合、Google の経験では、ほとんどのタブレット ユーザーはスマートフォン版のページではなくパソコン用サイトが表示されることを期待します。

Q. パソコンでスマホ用ページへアクセスしたとき、パソコン用ページにリダイレクトするべきか?

A. どちらでもよい

別々の URL  |  検索セントラル  |  Google Developers

Googlebot にとってどちらかが好ましいということはありません。リダイレクトのポリシーを決める際は、ユーザーの利便性を考慮することをおすすめします。最も重要なのは、一貫性のある適切なリダイレクトを提供することです。つまり、パソコンサイトであれモバイルサイトであれ、同等のコンテンツにリダイレクトすることです。

Q. nofollowをつければクロールバジェットを節約できる?

A. 他のページでnofollowがついてないとクロールされるので節約できない場合がある

Google ウェブマスター向け公式ブログ [JA] : Googlebot のクロール バジェットとは?

クロールされる URL はすべてクロール バジェットに影響します。したがって、ページ内で URL を nofollow として指定しても、サイト内の別のページやウェブ上のページでリンクが nofollow と指定されていない場合はクロールされる可能性があります。

人づてに聞いた知識をGoogleのドキュメントから説明を探し出した。SEOは奥が深い。SEOは必要になったら調べるという勉強法では通用しない気がする...。

敷きパッド

ニトリのNウォームの敷きパッドを使っている。これを使う前はマットレスに毛布を敷いていた。ネットの記事で敷きパッドを敷いた方がいいと読んで買ってみた。

敷きパッドを使う前は朝起きたら肩や腰が痛いことがあったが、今はなくなったので買ってよかった。肌ざわりも良い。睡眠の質が上がった気がする。

フットレストを使っている

これではないが見た目はほぼ同じものを使っている。椅子の上であぐらや体操座りをしてしまう癖があり、将来膝を痛めそうなのでやめたかった。おそらく足が床から浮くのが原因だと考え、フットレストに足を置くようにした。フットレストを使う前よりはあぐらをしないようになったと思う。が、まだたまにしてしまう。 思いつきだが、あぐらをしたくなったら立って足をリフレッシュさせることで対策を打とうと思う。

ブログを速く書けるようになりたい

速く書けるにこしたことはない。細かいところが気になって書くのに時間がかかっているとせっかく途中まで書いたのに投げ出したくなる。こうすれば速く書けそうという方法を考えた。

  1. テーマを決める
  2. 書きたいこと、思い浮かんだものを頭の中が空っぽになるまで書き出す
  3. グルーピングする
  4. 文章の構成を決めてグループ化したものを並び替える
  5. 文と文の繋がりや言葉遣いなど細かいところを直していく

この方法で明日から書いてみる。

Falsyな値の条件式の書き方に迷っている

TypeScriptでの話。特に下記のような値が0の場合の条件式の書き方に迷っている。

const func = (num: number) => {
  if (!num) {
    // numが0の場合、このif文に入る
  }

  if (num === 0) {
    // numが0の場合、このif文にも入る
  }
}

valuenumber型でnullundefinedをとり得ない場面を想定している。後者の方が前者より直感的にわかりやすい条件式だと思う。が、この条件だけだと-0NaNの考慮漏れで思わぬバグを生む可能性がある(今まで-0に出会ったことはないが)。

書きながら、ちゃんと0以外のFalsyな値も考慮しながら実装できた方がいいと思ったので、以下の書き方になりそう。

  • num0の場合とnumが他のFalsyな値の場合の処理が同じ場合、前者の!numだけ書く
  • 処理が異なる場合、num === 0!numの両方書く

初競馬

友達に誘われて初めて競馬の馬券を買った。結果として数百円の得をした。以下、とりとめのない箇条書き。

  • 前からやってみたいと思っていたが機会がなく、今回できて嬉しかった
  • 初めてだったので1レース数百円だけ買って挑戦した
  • 最初馬券の種類がわからなかった
  • 複勝とワイドが当てやすそうだなと思った
  • 自分が買った馬券を忘れてしまうので紙に書くとよさそうだった
  • JRA日本中央競馬会の出馬票の直近の4回の成績が予想に役立った
    • 友達も初心者なので予想の定石がわからなかった
  • 当たったときは嬉しかった
    • これはお金がかかってるからなのか??
  • 一攫千金のためでなく、少額で趣味・娯楽として楽しむのが自分には向いてそうだと思った