なんでもノート

なんでも書くノートみたいなブログ

お仕事

決める力をつけたい

ミーティングでマネージャーレイヤーの方々の決める力に毎回驚かされる。しっかりと決める。そして決めるのが速い。「じゃあこうしましょう」、「(えっ判断はやっ)」と驚かされるばかりだ。その場で決められなくても、決め方を決める。ミーティングに参加…

割り込みタスクに対処する

日々沢山の割り込みタスクが発生する。レビューや質問、相談、依頼された確認など。最近割り込みタスクで疲れてしまうことが多い。メインのタスクがなかなか進まないのと決断の多さが原因だと考えている。 タスクを捌き切った!と思ってもメインのタスクが全…

ビックバンリリースを避ける

Webサービスのリリースの話。ビックバンリリースは簡単に言えば大きなリリースのこと。ビッグバンとまでいかずとも、大きなリリースを避けて小さくリリースしたいと思っている。 どれくらいが大きいかの明確な基準はないが、以下のようなリリースは個人的に…

プロキシになっていないか

人から質問を受けて、別の人に確認をするプロキシになってあることがある。このプロキシについて考える。 プロキシは自分が回答を持たない、判断できない、決められない場合に発生する。また、自分はわからないが、誰に聞けばよいかを知っている場合に起こる…

ミーティングでやった方がいいと思うこと

ミーティングでやった方がいいと思うことを書く。 資料を事前に読んでもらう ミーティングの前に資料を共有して目を通してもらう 前提知識の共有に時間がかかって、本題までたどり着けない・本題について話す時間が短くなることがある 目的を設定する 何につ…

ミーティング中はミーティングに集中する

話し合い中にパソコン開いてると気が散るから閉じるようにしたい。必要になったら開く— jun (@azujuuuuuun) 2019年9月11日 2年前のツイート。当時とは状況が異なるが、同じことを感じている。 当時はオフィスに出社していて、ミーティングはほとんど対面だっ…

Slackのブックマーク

Slackのブックマークを使っている。今日、同僚から自分がブックマークを使っているのを見て使い始めたと言われた。Zoomで画面共有しているときに使っているのを見たらしい。自分のブックマークの使い方をまとめる。 ブックマークに追加するタイミング 自分に…

ネクストアクションは実効性が高く明確なものにする

振り返りの方法 - なんでもノート で ネクストアクションは教訓ベースのものではなく、なるべく実行可能なものにする と書いた。「実行可能な」を「実効性が高く」に変更し、「明確な」を追加した。 ネクストアクションの実効性を高くする ネクストアクショ…

振り返りの方法

仕事でよく振り返りをする。プロジェクトやスプリントの終わりにその期間中の出来事を振り返っている。 個人でも1週間に1回振り返りをしている。振り返った内容を上司との1 on 1で話したりする。 フレームワークとしてはチームでKPT(Keep・Problem・Try)を…

文末を句点で終わらせない

仕事でSlackでテキストコミュニケーションをするとき、文末を句点で終わらせないようにしている(メールや真面目な文章を書くときは句点を使う)。 テキストコミュニケーションの場合、当たり前だが相手がどんな表情で文章を書いているかわからない。そのた…

レベルを上げすぎない方がいい

内容を端的に表現する良いタイトルが思いつかなかった。 チーム開発 ある程度の規模 工数にあまり余裕がない 人が流動的 上記のようなプロジェクトにおいてはコーディング、プログラミングのレベルを上げすぎない、時には落とした方がいいと最近感じている。…

反応することを心がけている

Slackの話。 自分へのメンション、もしくは自分が関連するメッセージが来た場合、以下のように反応することを心がけている。 一読してなるべくリアクションをつけるようにする タスクが発生した場合はブックマークに追加する(これはタスク管理の文脈) リア…